『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」

22,000(税込)

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』のオープニング映像より、ムンク「叫び」の世界に入り込んだドラえもんたちのシーンをジークレー版画にしました。

商品コード
000000000327
在庫状況
○ 在庫あり
個数

お届け

  • 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」
  • 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」
  • 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」
  • 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」
  • 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」
  • 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」
  • 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」
  • 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」
  • 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」
  • 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」の詳細

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」を飾ったイメージ写真

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』のオープニングでは、ひみつ道具“はいりこみライト”を使ってドラえもんたちが数々の名画の世界を巡る様子が展開されています。

その中からエドヴァルド・ムンク「叫び」の世界に入り込んだドラえもんたちを描いたシーンをジークレー版画にしました。

歪んだ風景と人物の表情で内面の叫びを視覚化しているこの作品の世界観に溶け込み、ドラえもんたちの驚きや不安をユーモラスに表現しています。

映画のオープニングで登場する名画のシーン

ドラえもんたちが名画の世界を巡るシーンが登場する『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の
オープニング映像は現在YouTubeで公開中です。※東宝Movieチャンネルで6/30までの期間限定公開

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』| 浮世絵工房

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』| 浮世絵工房

「映画ドラえもん」シリーズ45周年記念作『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』は、ドラえもんとのび太たちが絵の中の世界に飛び込み、幻の宝石をめぐって強大な敵に立ち向かう壮大な冒険を描いた作品です。

オープニングでは、名曲「夢をかなえてドラえもん」にのせ、ひみつ道具“はいりこみライト”を使ってドラえもんたちが数々の名画の世界を巡る様子がユーモラスかつ華やかに展開されます。

この印象的な映像に登場する名画の世界のドラえもんたちのシーンから、ジークレー版画とファブリックボードが登場。
芸術とアニメーションが美しく融合した名画の世界とドラえもんたちとの魅力的なマッチングを、映画の感動とともにぜひお手元でお楽しみください。

元絵の絵師:エドヴァルド・ムンク

元絵の絵師:エドヴァルド・ムンク

19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍したノルウェーの画家。 内面の苦悩や不安、孤独といった人間の根源的な感情を強烈な色彩と歪んだフォルムで表現し、象徴主義や表現主義の先駆者として知られています。 「叫び」は彼の最も有名な作品であり、世紀末の不安を象徴するイメージとして世界的に広く知られています。 愛や死、恐怖といった普遍的なテーマに取り組み、人間の心理を描き出すことに深く没頭しました。 版画制作にも力を入れ、油彩画と同様に感情豊かな作品を数多く残しています。 その作品は、後の世代の芸術家たちに多大な影響を与えました

名画 ジークレー版画

名画 ジークレー版画

こちらの作品はジークレーと呼ばれる技法が用いられた版画になります。
従来のリトグラフやシルクスクリーン版画以上の耐光保存性と色彩の表現に優れており、忠実な原画の再現が必要とされる有形文化財や希少価値の高い絵画の複製などで用いられています。

この商品の詳細と素材やサイズ

商品名『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』名画ジークレー版画「叫び」
商品内容ジークレー版画、専用額
販売個数限定数は設けておりません。
※和紙や額の在庫状況によっては完売となる可能性がございます。
※お一人様、最大5個までのご購入とさせていただいております。
お届け6月中旬頃よりご購入順に順次発送いたします。
※ご注文が集中した場合、お届けまでにお時間をいただくことがございます。
お支払い決済はクレジットカード決済のみとなります。
商品の性質上、キャンセル・商品の返品は出来かねますので、ご注意ください。
サイズ(絵)縦15.7cm × 横27.8cm
サイズ(額)縦24.5cm × 横40.8cm
素材(絵)純手漉和紙(鳥の子紙) 岩野平三郎製紙所
素材(額)額:樹脂、アルミ、表面:アクリル
技法ジークレー版画
著作物表記©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2025

版三の浮世絵版画の特徴

版三が作る浮世絵版画だけの特徴があります。
他とは違う、版元である浮世絵工房の版画だからできる違いをご紹介します。

越前和紙 生漉奉書紙

純手漉和紙(鳥の子紙)

経済産業省伝統的工芸品認定、越前和紙漉元・岩野平三郎製紙所が制作。
日本古来の原料を使用し、伝統的な流し漉きで作られた越前和紙です。

中でも鳥の子紙は越前和紙を代表する和紙で、写経や短冊、屏風や襖紙等でも使われるほど固く光沢があるのが特徴です。

ジークレー印刷

ジークレー印刷

ジークレー(Giclee)はインクを吹き付けて着色するという意味のフランス語が語源。
高性能インクジェットプリンターを駆使した超高精細デジタル出力の代名詞的版画技法です。

従来のリトグラフやシルクスクリーン版画以上の耐光保存性と色彩の表現に優れており、忠実な原画の再現が必要とされる有形文化財や希少価値の高い絵画の複製などで用いられています。

浮世絵専用の額装

浮世絵専用の額装

浮世絵の寸法は現代絵画と縦横比が異なるため、既成の額縁では最適なサイズを見つけるのが困難です。 より作品が美しく見えることを考慮し、版三がオーダーした高級感ある額縁に入れてお届けいたしますので、そのまま飾ってお楽しみいただけます。

商品レビュー

この商品のレビューはまだありません

レビューを書く

この商品に関連した商品